さすがに昨年の収支がはっきりしてきたので,税申告のことも考えねばなるまい,と思って調べはじめる.
システム利用のための環境等というpageを見るとWindowsにしか対応してない.まあそれはありがちなのだが..
MacOSの場合についてはって案内をみると,クリックの先はhttpsで
上記のボタンをクリックすると、デスクトップ上に「KeyImport」フォルダが作成されます。
.
.
ルート証明書のインストーラのダウンロードに当たっては、情報保護の面から、SSL(Secure Sockets Layer)技術による暗号化等の必要な措置を講じています。
.
.
などとあって,mac側には配慮が見られる.一方で
Microsoft Windows Vista及びMicrosoft Internet Explorer 7をご利用の方は、事前に以下の事項をご確認の上、e-Taxをご利用ください。
* Microsoft Windows Vista及びMicrosoft Internet Explorer 7への対応について
というのを見ていると,その対応方法へのリンクが
Microsoft Windows Vistaではセキュリティ機能が強化されていることから、e-Tax関係のURLを信頼済みサイトに登録しないと正しく動作しない場合があります。(信頼済みサイトに登録していないと起こる事象について)
以下の手順等を確認の上、信頼済みサイトへの登録をお願いいたします。
こいつはhttpで配ってるexeです.
ということでさすがにひどいんじゃないかと思うわけです.